こんにちは。藤沢ギフト歯科・矯正歯科の黒木です。

とある虫歯の本を読んでいたところ、「口の中の酸性度が高まると、歯の成分が溶け出して歯の表面にあるプラーク内に閉じ込められる。食後15~30分ほどで酸性の度合いが弱くなると、プラークに溶け出した歯の成分が再び歯に戻っていく。」というような記載がありました。

難しい話ですが、歯にくっついている虫歯菌が歯を一旦溶かすけど、溶かして出てきた成分を虫歯菌自身が保管しており、口の中が中性に戻るとその成分を歯に返す。という感じです。

その記載を見て、なるほど!
だから食後すぐに歯磨きしちゃいけないんだ!
と思いました。

虫歯菌が歯の成分を保管しているのに、それを返してもらう前に歯を磨いて虫歯菌とおさらばすると、せっかくの成分がなくなってしまいますよね。

食後30分は歯を磨いてはいけない。という話はそういうことだったのか〜。知らなかったわ〜。
と思ったので、確証を得るために調べてみました。

すると全然違いました!(笑)

食後30分は磨いてはいけない。というのは口の中の酸性度が高まっている状態(歯が溶けやすい状態)で、歯をゴシゴシ磨くと歯が削れるでしょ。という単純な話でした。
なんだよ〜。せっかく面白いことに気づいたのに〜。と思いながら調査を続けました(ネットサーフィンですが・・・。)

そうしたら、裏がありました。

この説の根拠となる論文があるのですが、普通の歯(エナメル質が残っている歯)を対象とした実験ではなく、すでに削れてしまっている歯(象牙質がむき出しの歯)を対象とした実験でした。
*正確には象牙質そのもののみを使用したようです。

つまり、もともと歯がめちゃくちゃすり減っていて、エナメル質がなくなってその下の象牙質がむき出しの部分を、食後すぐに磨くとダメージが大きいよね。ということです。

だから、普通の歯には関係ない話です。
食後すぐに磨いても大丈夫です。
(歯周病が進行して、歯の根が露出している場合は配慮が必要かもしれません。)

日本小児歯科学会のホームページにも、通常の食事であれば、食後早めに歯磨きすべし。というように書いてありました。

さて、最初の話に戻ります。
虫歯菌が成分を保管しているという話です。
成分を返してもらう前に磨いてもいいの?というところですが、実は唾液の中にも歯の成分(リン酸カルシウム化合物)はたくさん含まれています。

ですので、歯を磨いて虫歯菌がいなくなった後に、唾液から歯の成分を補充すれば良いのです。これは口の中の酸性度が下がれば自然に起きる現象です。
ついでですが、この時にフッ素があれば、歯はフッ素を取り込み、以前よりも強くなります。
フッ素入りの歯磨き粉が推奨される一つの理由ですね。

参考書のとある一文から膨らんだ話ですが、日々の勉強は重要だなぁと改めて感じました。
また、役に立つ情報があればこの場に記載したいと思います。

藤沢にお住いの方も、そうでない方もぜひ虫歯予防のためにお越しください。

藤沢ギフト歯科・矯正歯科|ASMACI藤沢の歯医者